流山おおたかの森の天気は、
ズバリ、晴れ時々くもり。
秋なのに真夏!?の流山です。
流山市内は、3つの鉄道が
走っております。
①「市民鉄道」の面影残る
レトロな流山鉄道(りゅうてつ)
②市の真ん中を走る
「つくばエクスプレス」(TX)
③市の南北を走る
「東武アーバンパークライン」
日頃、通勤やレジャーに大活躍の
東武アーバンパークライン。
「東武野田線」の呼び名の方が、
しっくりくる方も多いでしょう。
アーバンパークラインは、
埼玉県さいたま市の大宮駅から、
千葉県柏市の柏駅を経て、
船橋市の船橋駅を結ぶ、
路線距離62.7Kmの鉄道です。
東武アーバンパークライン(野田線)で
使われている60000系電車(画像:東武鉄道)
私も本社(鎌ヶ谷)へ
“参勤交代”する
大切な足として利用しております。
そんな中…
\朗 報/
来年3月にダイヤ改正!
東武アーバンパークラインの
ダイヤ改正がおこなわれます。
主な改正点はココ!
①大宮〜船橋間で
直通急行列車が登場します。
➔流山市内からは、運河駅、
流山おおたかの森駅に停車し、
次は柏駅、高柳駅、
新鎌ヶ谷駅、船橋駅となります。
流山おおたかの森駅から
柏駅で乗り換えることなく、
新鎌ヶ谷駅まで
約16分となりますので、
成田空港へのアクセスが
大幅に改善されます。
大宮駅経由の新幹線利用も
少し改善されそうです。
②️各乗換駅での最終列車が、
最大30分繰下げられます。
➔最終列車の運転時刻を
大宮駅ではJR宇都宮線・高崎線・
埼京線の最終列車と接続するほか、
流山おおたかの森駅で
つくばエクスプレスの最終列車、
柏駅でJR常磐線の最終列車、
新鎌ケ谷駅で北総鉄道の最終列車、
船橋駅でJR総武快速線の
最終列車と接続。
最大30分の繰下げにより、
深夜の都心からの帰宅をより便利。
船橋だけでなく、新橋で
飲み過ぎても大丈夫!(だと思う)
③平日夜に柏発・春日部方面に、
特急アーバンパークライナーが
新設され、着席帰宅が可能になります。
➔特急車両「Revaty」が投入されます。
東武アーバンパークライン(野田線)で
投入される特急車両「Revaty」(画像:東武鉄道)
柏で飲み過ぎても大丈夫!
特急で着席しちゃうと・・・
着席後、寝入る
⇓
おおたか通過・乗り過ごし
⇓
ん?春日部!大宮!
翔んで埼玉!
気がつけば、なぜか埼玉
なぜかしらねど ここは埼玉♫
なぜかしらねど ぜんぶ埼玉♫
西も東も すべて埼玉♫
北も南も すべて埼玉♫
さいたまんぞう「なぜか埼玉」より
==================
流山おおたかの森で暮らすヒントが満載
-Check!!-
子育ての街。家族・ママが住みやすい、将来性のある
流山おおたかの森に住む
==================
あわせて読んでおきたい!
==================
―スタッフ・ブログ―